2007年08月26日
■ さらに増設
昨日届いたRec-potのHVR-HD800Rを設置してみる。
と言っても、電源とi.LINKケーブルを繋ぐだけなので至極簡単。
取りあえず、目的のRD-XD92Dと繋いで録画データの移動を試してみる。
意外とあっさり上手く行ったのでちょっと拍子抜け(^_^;。
まぁ、タイトルリストの表示が上手く行かないときがあるけど、何回か繰り返すと表示されるので、特に問題なし。
さて、これでXD92DのHDDの中身をTSのまま移し替えられる。
今のままでも、電源を入れっぱなしだとキチンと動いてくれているけど、やっぱり不安だし(^^;。
ちなみに、電源を切っておくと録画予約を失敗しまくります(^_^;。まったく録画しなかったり、途中で止まったり。
しかし、これでレコのHDDだけで3.6TBになるのか...(^_^;。
投稿者 K3 : 2007年08月26日 23:48